「侍」もいれば「姫」もいる!~~「安政遠足 侍マラソン」第42回大会

(2016年5月11日 伊藤 麗香)

 毎年恒例の「安政遠足 侍マラソン大会」が5月8日(日)に開催されました。日本のマラソン発祥地であることを知ってもらうために始まったこの大会も、今回でなんと42回目。「峠コース(28.97km)」と「関所・坂本宿コース(20.15km)」のコースを全国各地から集まった約2,000名の走者たちが駆け抜けました。

IMG_1186

昨年、第41回大会の応援に参加した時の写真はこちら

 われらが「あんなか・みんなのサイト」からは、昨年に引き続き、今年も「ふみふみ」さんと「トミーサト」さんが応援に参加。前回の「着物に豆絞りの手ぬぐい」という和風の装いから一転、道化師とお姫様の華やかな衣装で、懸命にゴールを目指す走者の皆さんに手を振って声援を送りました。

1462870541782

撮影:トミーサトさん

 この大会の最大の特徴は、なんといっても「仮装をして出走する参加者が多い」ことです。「遠足マラソン」の起源が安中藩の藩士たちにあることから、もともと侍姿での参加は認められていたそう。そこから派生して、近年では「ご当地キャラクター」や「アニメの登場人物」の、いわゆる『コスプレ』が増えているとのこと。ほかにもコスプレによる参加者を募っているマラソン大会はありますが、「仮装者に意外と俊足が多い」というのは、この大会ならでは。完走タイムによる表彰はもちろん、優れた仮装をした参加者に贈られる「仮装アイデア賞」などのユニークな賞を設けているのも見どころの一つです。

1462870560345

仮装をして走る人と、仮装をして応援する人。ここまで来ると、むしろ普段着の方が珍しくなってくる。

 今年は安中市合併10周年を記念して、現役のマラソンランナーでタレントとしても活躍する谷川真理さんがゲストランナーとして出走したほか、NHK大河ドラマ『真田丸』にちなんだコスプレも。晴天にも恵まれ、これまで以上に大盛況を見せた大会となりました。

1462870582151

重そうな兜ですが……実はいい日よけになるかも?!

【広告】