ちょっと『おじゃましまぁ~す』 〜 蚕糸館・安中市鷺宮〜
(2014年12月30日 トミーサト)
今日は鷺宮にある蚕糸館を訪ねてみました。ここ蚕糸館は、若いご夫婦が大きな農家の空き家に移住し、繭の生産や座繰りでの生糸作りを行っています。庭の広い場所にビニールハウスがあり、そこで年2回、春と晩秋に30gずつの蚕を飼育。養蚕時期には、ご近所の方が手伝いに来てくれるそう。玄関に入るといろいろな機械や道具が並んでおり、「こんなに使いこなすのか~」と驚くばかりです。
お訪ねした午後には、奥さんが座繰りの仕事中でしたが、気持ちよく見学させてくださいました。その仕事ぶりを見ていると、本当に手間のかかる作業で、気が遠くなりそう・・・。奥さんは「このような糸を使うのは、主に着物作家さんですね~」と話していました。地元のイベントに呼ばれることもあるとか。蚕糸館を見学したい方は、電話で予約してからお訪ねくださいね。
取材 / ボランティアサポーター・トミーサト
蚕糸館
安中市鷺宮19432-1