フラサークル「リコ・プア・リリア」 安中公民館で活動中

(2015年2月7日 ふみふみ)

新島学園中学・高等学校前を通る県道214号線を西へ進むと、安中公民館(安中市安中3799)があります。同公民館では、ジュニアオーケストラ、絵画教室、はがき教室、パン教室などさまざまな団体が活発に活動しています。今回は、その中でもフラサークル「リコ・プア・リリア」を紹介します。リコ・プア・リリアは、フラダンスをやってみたい、やってみようという女性たちが集まり、平成23年2月に発足。毎週木曜日、同公民館で練習を続けています。ちなみに「リコ」は先生の名前、「プア」は花、「リリア」はゆりという意味だそう。

一般的にフラダンスと呼ばれるハワイアン・フラは、叙情的なハワイアン音楽の調べと、ゆったりとやわらかな体の動きが、見る人を魅了する舞踊。ハンドモーションなど体の動きにも、それぞれ意味があるといわれます。練習風景を拝見すると、背筋を伸ばし、すり足の感じで腰を8の字に動かし、4拍子のリズムで曲に合わせて踊っているところでした。

リコ・プア・リリアでは、ボランティア活動として「明嶺荘」「のどの荘」「うすいの里」「公立碓氷病院・そよかぜ」などの施設を訪問。最近では、安中市国際交流協会のニューイヤーパーティーのショータイムに参加し、市内在住外国人との交流も図りました。安中にお住まいの皆さんでフラに興味のある方は、リコ・プア・リリアで始めてみてはいかがでしょうか?

【リコ・プア・リリア】
練習日:毎週木曜日 午後1時半~午後3時 (安中公民館)
代表者:田村ひと美

http://www.city.annaka.gunma.jp/kyouiku_shougaigakushu/03.html

取材 / ボランティアサポーター・ふみふみ

KIMG0173

【広告】