?ロケツーリズムによる地域振興セミナー in 安中? 6月2日(木) 開催
映画やドラマなどの撮影を支援する組織、いわゆる『フィルムコミッション』の今年度中の設立を計画している安中市。同市観光課では、『ロケ(撮影)』をどのように地域振興につなげていくかを広く市民にも考えてもらおうと、講演会「ロケツーリズムによる地域振興セミナー in 安中」を開催する。講演会は、6月2(木)午後2時から同4時、松井田文化会館小ホール(安中市松井田町新堀530)で行われ、講師には(株)地域活性プランニング代表で、観光庁「ロケツーリズム連絡会」座長などを務める藤崎愼一氏を招く。
全国フィルムコミッション連絡協議会の定義によると、フィルムコミッションとは「映画、テレビドラマ、CMなどのあらゆるジャンルのロケーション撮影を誘致し、実際のロケをスムーズに進めるための非営利公的機関」とされており、AFCI(国際FC協会)に加盟している団体だけでも世界41か国に307団体があるという。また、フィルムコミッションを組織するメリットについては、当該地域の情報発信のルートの増加、撮影隊らによる直接的経済効果、作品を通じての観光客の増加や観光客による間接的経済効果などがあげられている。
「〜地域創生のカギがここにある〜 ロケツーリズムとご当地グルメによる効果的なプロモーション」と題した藤崎氏の講演では、地域の魅力をきちんと伝えるために必要な『効果的なプロモーション戦略』についてや『映画、ドラマなどの撮影を、どのように地域活性化につなげるか』などについて、藤崎氏自身が携わった事例・事案を交えながら語り、これからのシティプロモーションのあり方を考える。
講演会への参加は無料。申し込みは電話、FAX、メールで受け付けており、FAX、メールにはタイトル(ロケツーリズムによる地域振興セミナー in 安中)、参加者名、住所、電話番号を明記すること。※定員(100名)に達し次第、募集を締め切る。問い合わせは安中市観光課観光係(☎027・381・1111、FAX 027・386・4111)へ。