磯部温泉薬師堂 節分会
(2015年2月4日 トミーサト)
温泉の創業以前から人々に信仰され続けている磯部温泉薬師で、2月3日、毎年恒例の「磯部温泉厄払い節分会」が行われました。当日は、午前11時から家運隆盛、無病息災、商売繁盛などを願う御祈祷修行が始まり、磯部温泉薬師護持会・会長をはじめ、安中市副市長、県議、市議の方々があいさつ。「安中市に大きな福が来ますように」と、お願いしました。
信照寺の住職や檀家の方々がご詠歌、お経を唱え、節分会に参列した一人ひとりが焼香をすませた後、まずは功労者が大きな声で「鬼は~外、福は~内」と豆まきを開始。続いて、参列者みんなで順番に豆をまきました。その後、町を行く厄払い行列が出発。福を呼び込みながら豆をまき、町内を巡回しました。私も節分会に参加した者の一人。甘酒をいただいたり、立春大吉のお札をいただき、節分の厄払いをすませました。
取材 / ボランティアサポーター・トミーサト