ゴルフの上達を願うなら、ここへ! 〜瑞林山全性寺〜

(2015年12月31日 ふみふみ)

 秋間公民館(安中市中秋間)の近くに、440余年の歴史を持つ曹洞宗瑞林山全性寺(ぜんしょうじ)があります。その境内には、子育て観音、長寿観音、六地蔵などのほか、全国的にも珍しい「悟留譜観世音菩薩(ごるふかんぜおんぼさつ)」がたたずんでいます。
 悟留譜観世音菩薩の前には、ゴルフボールがいっぱい。供えられたボールには、ゴルフ上達への思いを込めたメッセージが書き込まれています。観音様は、ゴルフ場に働く人々、地域住民の安全と隆昌を祈念するとともに、ゴルフプレーヤーの安全とスコアアップ、ホールインワンを祈願し、平成2年10月に建立されたといいます。
 一般的な観音様の像には光背(仏像の背面に付いている光明をかたどった装飾)がありますが、悟留譜観世音菩薩の光背は13本のゴルフクラブをかたどったもの。手には、パターを持っています。このクラブの数「14」には、お釈迦様が悟りをひらいた時の根本原理に関係する大切な意味があるのだそう。例えば「ゴルフマナーを身につける」「品のない行為をしない」「基本を良くマスターする」などといった8つの教えは「八正道(はっしょうどう)」に由来した「ゴルフ八正道」。加えて「布施、持戒、忍辱(にんにく)、精進、禅定、智恵」といった6つの教えである「六波羅蜜(ろくはらみつ)」への思いを、ゴルフクラブの本数「14」に託しているといいます。八正道と六波羅蜜…8+6=14 …。「なるほど」と、思わせるエピソードです。
 スコアアップを願うゴルフ愛好家のみなさん! 安中の「全性寺」をお詣りしてみてはいかがでしょうか。
お寺では、住職の祈祷済みの悟留譜観世音菩薩のキーホルダー、お守りも受けられます。

【曹洞宗瑞林山全性寺】
安中市中秋間1811

KIMG0946

 今年も残り10数時間。あんなか・みんなのサイトも「開設1年」になります。
見慣れているけど、気づかなかった「安中のいいところ」を発見して、皆さんに知ってもらえるよう、これからも頑張っていこうと思います。

ボランティア・サポーター : ふみふみ

【広告】